 |
第8日目
|
2019年4月19日 |
タオルミナ発チェファル-経由パレルモへ。
パレルモ マッシモ劇場観光、パレルモ泊。
楽しかったタオルミナの滞在をおえ 8:05エクセシオ-ル・パレスホテルのミニバン
で麓の駐車場へ。大型バスに乗り換えてチェファル-目指して出発です。
(ここで シチリア島の全体図を付けておきましょう)

チェファル-は人口1万4千人。ここもイタリアで美しいとされる街です。
街に近付いてくると岩山の上に城塞が見えてきます。
標高270mのラ・ロッカ山之上にビザンチン時代に作られた要塞ですね。
 |
11:00 チェファル-到着。テイレニア海を眺めながら旧市街に入ります。
|
 |
先ずは大聖堂へ。
|
 |
 |
 |
 |
街並に似合わぬほど壮大な規模なのは、1131年アマルフィ制覇からパレルモ
に戻る途中 ルジェ-ロ2世の艦隊が嵐にあい,無事ここチェファル-に到着出来
たので、嵐の中での神への誓願通りここに大聖堂を建立したためと伝えられて
いる由。
大聖堂の後 街を散策。
アパ-トでは南部イタリア名物の ベランダでの洗濯物干も健在ですね。
浜辺を歩いてレストランへ向かいました。
レストラン AL PORTICCIOLOも海を見渡す好立地でした。
(昼食には イカのグリルとサラダもつきました)

14:55 チェファル-のパノラマポイントで写真を撮って バスはパレルモに
向かいます。
パレルモはシチリア州の首都、人口は68万人、シチリアの商工業・文化の
中心であるだけでなく、地中海の中心地でもありますね。
最初にカ-ポ市場を見物。
野菜・果物の種類が豊富で 肉類・魚類・香辛料の店まで所狭しと並んでいました。
そして「マッシモ劇場」へ。
マッシモ(最大)という名に相応しい 総面積7730㎡、座席数3200を誇るイタリア
最大の劇場です。(全欧州でもパリのオペラ座に次ぐ)。
1875年着工、1897年完成。「ヴェルデイのフォルスタッフ」でこけら落し。

我々は他の団体とともに 劇場主催の劇場内回遊ツア-に参加しました。
玄関ロビ-、客席入口ロビ-、客席ド-ム、ロイヤルボックス、大広間
(ポンペイの間)と見て廻りましたが 壮大・豪華なものですね。
(なおこの劇場は シチリア出身のマフィアを描いた
映画「ゴッドファ-ザーⅢ」の舞台にもなりました。)
 |
 |
 |
 |
 |
 |
マッシモ劇場見学後はバスでホテルへ直行。サンパオロホテル17:20着
|
 |
夕食はホテルで、小海老のカクテル、カジキマグロのマカロニ、白身魚の
サラダ、など
|
 |